OSMO COLOR
|
内装用
ウッドワックス カラー13色 | 内装用 1回塗り 木目を活かす半透明仕上げ(サテン-マット/そこヅヤ程度) |
★カラー全13色 3111~3191 |
オスモカラーウッドワックスは内装用。
半透明着仕上げ。 耐久性、撥水性、防汚性に優れ、家庭内で使われている液体(水、ワインなど)をこぼしも、玉のようにはじきシミになりませんので浴室の壁・天井、キッチンの塗装にもお使いにいただけます。 天然の自然塗料なので家具、建具、子供用の玩具におすすめです。 壁や天井など室内のあらゆる木部にご使用いただけます。 旧塗装を剥離せずに同色を上塗りするだけで、簡単にメンテナンスできます。 ウッドワックスは1回塗りで半透明仕上げが出来、2回塗りすると若干濃い目に仕上がります。 ■塗布量:1リットルで1回塗り約20㎡分 ■缶サイズ(塗装面積):0.75L(15㎡)、2.5L(50㎡)缶 ■乾燥時間:12時間
●ウッドワックスを使った家具の塗装手順(時間は乾燥時間です) 素地調整(#240紙やすりがけ)→下塗り(ウッドワックス/12時間以上)→上塗り(#3101ノーマルクリアー/12時間以上) ※壁や天井にはウッドワックスのみで仕上げ塗装ができますが、表面の耐久性向上と深みのある仕上げのために家具、建具には#3101ノーマルクリアーを上塗りにお使いください。
【成分】 カルナバワックス、カンデリラワックス、ひまわり油、大豆油、アザミ油
|
※3122アンチックパイン:在庫限りの製品です
オスモカラーウッドワックス
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
ウッドワックスオパーク 日本の色 | 内装用 1回塗り(ツヤなし半透明)/2回塗り(ソフトなツヤ塗りつぶし) |
★カラー全12色 3124~3188 |
オスモカラーウッドワックスオパーク「日本の色」は内装用で半透明仕上げ、塗りつぶし仕上げの両方が可能です。 「和」の色調が特長で美しく仕上がります。 1回塗りで木目が見える仕上り、2回塗りでオパーク仕上げ(塗りつぶし)でソフトな艶で仕上がります。 湿気の多い部屋にもご使用できますので、キッチンやバスルームにもお奨めです。
■塗布量:1リットルで1回塗り約20㎡分、2回塗りする場合は約12㎡分 ■缶サイズ:0.375L ■乾燥時間:12時間
●ウッドワックスオパーク「日本の色」を使った塗装手順 1.素地調整(#180~#240紙やすりがけ) ↓ ※ふきとりなし ※乾燥時間約12時間 <半透明仕上げ> ※仕上げ塗りオスモカラーノーマルクリアー#3101を上塗りすると、深みのある耐磨耗性に優れたツヤ有り仕上げになります。 ↓ 3.ウッドワックスオパーク「日本の色」塗装(重ね塗り) オスモ筋交い刷毛使用推奨 ※ふきとりなし ※乾燥時間約12時間 <塗りつぶし仕上げ>
【成分】 カルナバワックス、カンデリラワックス、ひまわり油、大豆油、アザミ油 |
※左:1回塗り 右:2回塗り ※3133赤色、3152青色は在庫限りの製品です。
オスモカラーウッドワックスオパーク
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
ノーマルクリアー#3101 | 内装用 1回塗り 透明仕上げ(3分ツヤ程度) |
![]() |
オスモカラーノーマルクリアーは壁、天井、家具などのクリアー塗装用。 透明仕上げ ワックス分が多く保護力に優れています。 ウッドワックス・カラーの上塗り塗装として、または透明仕上としてお使いただきます。
■塗布量:1リットルで1回塗り約20㎡分 ■缶サイズ(塗装面積):0.75L(15㎡)、2.5L(50㎡)、10L(200㎡)、25L(500㎡) 缶 ■乾燥時間:12時間
●色をつけない透明仕上げの場合の塗装手順(時間は乾燥時間です) 素地調整(#240紙やすりがけ)→下塗り(#1101エキストラクリアー/12時間以上)→上塗り(#3101ノーマルクリアー/12時間以上)
【成分】 カルナバワックス、カンデリラワックス、ひまわり油、大豆油、アザミ油 |
オスモカラーノーマルクリアー
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
エキストラクリアー #1101 | 内装用 1回塗り 透明仕上げ(手垢止め、ツヤ消し) |
屋内用(床を除く)の手垢止めつや消しクリアー。 オスモカラーエキストラクリアーを塗装すると、木材の保護(手垢止め、撥水性)として優れた効果が得られます。 粘度が低くオスもカラーの中でも特に木に深く浸透し、木の美しさを引き立てます。木の呼吸を妨げることなく木を保護、撥水性を付与します。 天井や壁に1回塗りするだけで木のヤセを防ぎいつまでも新鮮な風合いを保ちます。 泡立ちがなく、塗装後木が毛羽立たないので塗面研磨は要りません。 塗り替え時は面倒なサンディングをする必要がなく、そのまま1回上塗りするだけです。
■標準塗装回数:1回 ■塗布量:1リットルで1回塗り約16㎡分 ■缶サイズ(塗装面積):0.75L(12㎡)、2.5L(40㎡)、10L(160㎡)、25L(400㎡) 缶 ■乾燥時間:12時間
●室内手垢止めの塗装手順(時間は乾燥時間です) 素地調整(#240紙やすりがけ)→仕上げ塗り(#1101エキストラクリアー/12時間以上)
F★★★★認定品 【成分】 カルナバワックス、カンデリラワックス、ひまわり油、大豆油、アザミ油 |
オスモカラーエキストラクリアー
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
ウッドプロテクター #4006 | 内装用防カビ下塗り剤 |
|
透明、屋内防カビ用下塗り剤。(屋外で使用する子供用遊具にも使えます)。有害な成分を一切含んでいません。 オスモカラーウッドプロテクターは、浴室の壁天井、脱衣所、キッチン、屋内プールなどの、湿気が多くカビやすい部屋に優れた効果があります。 高い撥水性を付与、 薬剤を一切含まないのに防カビ効果があり、その性能はJISZ2911カビ抵抗性試験によって証明されています。 下塗り剤ですので塗装後1週間以内にその部位に適したオスモカラーで上塗り仕上げをしてください。 刷毛塗り又は2分間のドブ漬けで組み立て前に全面にたっぷり塗布してください。
■標準塗装回数:1回 ■塗布量:1リットルで約10~12㎡分 ■缶サイズ(塗装面積):0.75L(7.5~9㎡)、2.5L(25~30㎡)、10L(100~120㎡) 缶 ■乾燥時間:24時間
F★★★★認定品 【成分】 ひまわり油、アザミ油 |
オスモカラーウッドプロテクター※在庫限りで終了
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
内外装用
ワンコートオンリー カラー16色 |
内外装兼用 1回塗り 木目を活かす透明、半透明仕上げ |
★カラー全16色 1211~1271 |
オスモカラーワンコートオンリーはツヤなし半透明仕上げです。 また、同種類の塗料に比べ樹脂分の占める割合が85%と高いため、耐候性にも優れ、広い塗装面積が可能になります。 あらゆる木部外装の塗装に使用され、その性能の良さと美しい仕上がり感は実証済です。 植物油が木に深く浸透し塗装のメクレ、膨れ、割れやハガレが起こりません。 ※外部塗装で防虫・防腐・防カビ処理が必要な場合は、WRウェーターレペレントを下塗りしてください。 ※南洋材には適しておりません。 ■塗布量:1リットルで1回塗り約20㎡分 ■缶サイズ(塗装面積):0.75L(15㎡)、2.5L(50㎡)缶 ■乾燥時間:12時間
【成分】 カルナバワックス、カンデリラワックス、ひまわり油、大豆油、アザミ油
|
カントリーカラー カラー15色 | 内外装兼用 2回塗り 塗りつぶし仕上げ |
★カラー全15色 2101~2704 |
オスモカラーカントリーカラーは屋内外兼用オパーク(塗りつぶし)仕上げです。 外部塗装で防虫、防腐、防カビ処理が必要な場合はオスモカラーWRウォーターレペレントを下塗りにお使いください。
■標準塗装回数:2回 ■塗布量:1リットルで2回塗り約16㎡分 ■缶サイズ(塗装面積):0.75L(12㎡)、2.5L(40㎡)缶 ■乾燥時間:12時間
【成分】 亜麻仁油、ひまわり油、大豆油、アザミ油
|
オスモカラーカントリーカラー
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
外装用
ウッドステインプロテクター カラー16色 |
外装用浸透型 2回塗り 木目を活かす半透明仕上げ |
★カラー全18色 700~1415 |
オスモカラーウッドステインは、あらゆる外装木材に塗装できる半透明仕上げ塗料です。 木部外壁、ガーデン家具、木窓、外部建具にもお奨めです。 下塗りと上塗りが同一の塗料でできるため経済的です。木の呼吸を妨げず、高い撥水性、耐候性、耐紫外線性能があります。 色のバリエーションが豊富で、活性成分により防腐、防カビ効果を付加します。 塗装のメクレ、ハガレが起きないため、塗替えは旧塗装の剥離をする必要なく、そのまま1回上塗りするだけで簡単です。 植物油の浸透性保護力に加え、高品質顔料配合で美しい仕上がり。日本の気候に対応した高耐候性自然塗料です。
外装用含浸性木製保護塗料他社同等品と比較した場合、よく伸びるので同量で2倍の面積が塗装でき、主剤比率が高いため2倍長持ちするからお得です。
■塗布量:1リットルで2回塗り約12㎡分 ■缶サイズ(塗装面積):0.75L(9㎡)、3L(36㎡)、10L(120㎡)缶 ■乾燥時間:4~6時間(4~6時間で上塗りができます。) 国交省木造/公共建築工事標準仕様書WP塗り適合
【成分】 ひまわり油、大豆油 |
オスモカラー ウッドステインプロテクター(外装用)
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
外装用クリアー”プラス” | 屋外用クリアー(透明)仕上げ(日焼け防止木地仕上げ) |
木製保護塗料の大革命!今まで出来なかった屋外用クリアー(透明)塗装が可能になりました!
屋外用クリアー(透明)仕上げ(日焼防止木地仕上げ) 木部外壁、ガーデン家具、木窓、外部建具などあらゆる外装木部に使えます。 木部に防カビ、防腐、防藻性能を付与できます。 経年した着色塗料の上塗りとして使用すると、塗料の耐久性を大幅に向上させます。クリアー単独で仕上げ塗装として使った場合、無塗装の状態に比べ灰色化の速度を12分の1に遅らせる働きがあります。 再生可能な自然の植物油がベースです。浸透性が高く、木の呼吸を妨げないのでメクレ、ハガレ、割れ、フクレが起こりません。
※南洋材には適しておりません。
■標準塗装回数:2回 ■塗布量:1リットルで2回塗り約12㎡分 ■缶サイズ(塗装面積):0.75L(9㎡)、2.5L(30㎡)、10L(120㎡)、20L(240㎡)缶 ■乾燥時間:12時間 日本建築学会建築工事標準仕様書JASS18 M-307木材保護塗料品質規格適合品
【成分】 ひまわり油、大豆油
|
オスモカラー外装用クリアー”プラス”
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
ノンスリップデッキ | 屋外用 屋外ウッドデッキ用の透明上塗り剤(滑り止め&紫外線カット) |
植物油ベースのノンスリップデッキを上塗りすると安心・安全です!
屋外ウッドデッキ専用の透明上塗り塗料(着色塗装したウッドデッキの上塗りに使用します。) ノンスリップデッキを塗装するとウッドデッキ表面に滑り止め効果が付与されます。 屋外での撥水性、耐候性、紫外線カット、防カビ、防藻、防腐性能を持っています。 経年した屋外用ステイン塗装の上塗りとして使用すると、ノンスリップ効果のみならず塗装の耐久性を大幅に向上させます。
■標準塗装回数:1回 ■塗布量:1リットルで1回塗り約24㎡分 ■缶サイズ(塗装面積):0.75L(18㎡)、2.5L(60㎡)缶 ■乾燥時間:12時間
【成分】 ひまわり油、大豆油、アザミ油、亜麻仁油
|
![]()
オスモカラーノンスリップデッキ(上塗り剤)
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
ウォーターレペレント | 外装用防虫・防腐・防カビ・用下塗り剤(透明) |
|
防虫、防腐、防カビのための下塗り剤!
透明無色の外装専用下塗り塗料です。 木部外壁、ガーデン家具、玄関ドア、木窓、木製パーゴラ、ウッドデッキなど外装木材全般に使用でき、青カビ、腐れ、虫食いなどの動植物ペストに対する予防的防虫、防腐剤として効果を発揮します。 木に深く浸透して撥水性を高め、木のあばれ、収縮を抑制します。 下塗り剤ですので3ヶ月以内にワンコートオンリーやカントリカラー、ウッドステインプロテクターなどの上塗りが必要です。 刷毛塗り、ドブ漬けで含水率20%以下の木材全面にたっぷり塗ってください。
■塗布量:1リットルで1回塗り約6~8㎡分 ■缶サイズ(塗装面積):0.75L(4.5~6㎡)、2.5L(15~20㎡)、10L(60~80㎡)、25L(150~200㎡)缶 ■乾燥時間:8~12時間
【成分】 亜麻仁油
|
オスモカラーWRウォーターレペレント(下塗り剤) ※在庫限りの製品です。
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
フローリング 床用
フロアークリアー |
屋内床用透明仕上げ 内装用2回塗り |
|
木の自然の風合いをそのまま活かした仕上がりです。 品番3032は透明3分ツヤ有り、品番3062はツヤ消しタイプです。 無垢フローリングを始め複合フローリングやOSB、コルクなど様々な木質無塗装フローリングの他、耐久性が求められる家具などにもお使いいただけます。湿気の多い浴室の壁天井、キッチンにも使用できます 撥水性に優れ、家庭で使用されるあらゆる液体(水、ワイン、コーヒー等)をこぼしてもシミになりません。ドイツ工業規格68861-1C、及びJIS A1531常温液体に対する表面抵抗試験に合格しています。 塗り替え時は面倒なサンディングをする必要なく、そのまま1回上塗りするだけです。
■塗布量:1リットルで2回塗り約12㎡分 ■缶サイズ(塗装面積):0.75L(9㎡)、2.5L(30㎡)、10L(120㎡)缶 ■乾燥時間:8~12時間
【成分】 カルナバワックス、カンデリラワックス、ひまわり油、大豆油、アザミ油
|
オスモカラー フロアークリアー
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
フロアークリアーエクスプレス |
屋内床用透明仕上げ 内装用2回塗り |
|
仕上がりと耐久性に定評のあるフロアークリアーの速乾タイプ! 1日で2回塗りができます!
品番3232は透明3分ツヤ有り、品番3262はツヤ消しタイプです。 フロアークリアーエクスプレスの乾燥時間は3~4時間。 1日の内に下塗り、上塗りができます。 塗り替え時は面倒なサンディングをする必要なく、そのまま1回上塗りするだけです
■塗布量:1リットルで2回塗り約12㎡分 ■缶サイズ(塗装面積):0.75L(9㎡)、2.5L(30㎡)、10L(120㎡)缶 ■乾燥時間:3~4時間
(フロアークリアーラピッドの後継品) |
オスモ フロアークリアーエクスプレス
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
メンテナンス用品
ウォッシュアンドケアー |
2週間に1~2回(普段のお掃除に) |
![]() |
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
ワックス&クリーナー |
1年に1~2回(大掃除の時に) |
![]() |
オスモワックスアンドクリーナー
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
オプティセット/単品 |
メンテナンスに欠かすことのできないモップ。 |
![]() |
オプティセット内容: ・モップハンドル1本:伸縮自在で身長に合わせてご使用いただけます。 ・ダストモップ(グリーン)1枚:掃除機を使わなくてもホコリを拾えます。 ・マイクロモップ(ホワイト)1枚:ウォッシュアンドケアー水拭き用 ・アクティブファイバー布(緑の縁かがり)1枚:ワックス&クリーナー塗布用
オスモオプティセット
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
ポリッシングパッド |
小さなキズや頑固なよごれに |
![]() |
オスモポリッシングパッド
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
クリーナー、剥離剤、その他
ウッドリバイバージェル |
灰色化した木部のアクや汚れを落として、塗装に最適な素地を復活させます |
■使用量:1リットルで約12㎡分(木の傷み具合によって増減します) ■容器サイズ:0.5L(6㎡)、2.5L(30㎡) ※再塗装は木部の傷みによって異なりますが、新しい木部の2~3倍の塗料が必要になることがあります。
●オスモ塗り替えシステムの手順 1)洗浄:ウッドリバイバージェルを塗布し、擦り荒いする(48時間以上乾燥させる) ↓ 2)下塗り:ウッドステインプロテクター(乾燥時間4~6時間) ↓ 3)上塗り:ウッドステインプロテクター(乾燥時間4~6時間)
Sold Out ※完売しました オスモウッドリバイバージェル
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
ガーデンクリーナー |
藻がキレイに消えて、生えてきません。 |
■使用量:1リットルで約30~100㎡分 ■容器サイズ:1L
オスモガーデンクリーナー
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
専用刷毛洗浄液 |
オスモカラー塗装に使った刷毛や塗装道具の洗浄用 |
![]() |
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
オスモペイントリムーバー |
塗膜性の塗装をはがし、無塗装の木の表面を出すための剥離剤 |
オスモパテ |
オスモカラー塗装前処理として、木のピンホールや割れなどの補修に使用します |
![]() |
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
オスモ筋違い刷毛 |
コシが強く、オスモカラーを塗装するのに最適な刷毛です。塗装する場所に合わせて、刷毛の幅を選べます。 |
![]() |
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
オスモブラシ |
オスモカラーを塗装するのに最適な刷毛です。塗装する場所に合わせて、刷毛の幅を選べます。 |
![]() |
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
オスモワイドブラシ |
床面の塗装に最適です。柄付のため、立った姿勢で塗装ができます。 |
![]() |
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |
オスモコテバケ |
広い面の塗装に最適です。スペア部分は交換できます。 |
![]() |
※価格は税抜き価格です。送料が別途かかります。 |